- お風呂掃除がめんどくさい人
- お風呂掃除を楽にする便利グッズが知りたい人
- お風呂掃除を楽にするサービスを知りたい人
仕事や家事など、毎日の疲れを癒やしてくれるお風呂。
入浴剤の香りにウットリしたり、音楽や動画を楽しんだり、リラックスするのに最高の場所ですよね。
お風呂サイコー!
そんな癒やしスポットのお風呂ですが、掃除が本当に大変。
少し気を抜いただけで、お家の楽園がぬるぬる地獄に様変わりしてしまいます。
それもそのはず、
お風呂場は、カビが発生する要因をコンプリートしているんです!!
お風呂は人間にとっても、カビにとっても天国なんですね。
- お風呂掃除を毎日する人(37%)
- お風呂掃除が「あまり好きでない」「嫌い」な人(76%)
というアンケート結果が出ています。
みんなお風呂掃除が嫌いなんですね笑
浴槽は毎日洗っているけど、壁や洗面具置き場はサボりがち…なんてパターンも多いそうです。
なので今回は、
お風呂掃除が嫌いでもできる!お風呂掃除を楽にする方法3選
をお伝えしていきます。
お風呂掃除を楽にする習慣を取り入れる
その1 低い姿勢でシャワーを浴びる
体を洗ったときの泡は、どのような姿勢で洗い流していますか?
- 立ったまま洗い流す
- 座って洗い流す
ライオンが行った調査では、約7割の人が立ったまままシャワーを浴びるそうです。
座るスタイルの人が多数派のようですが、立ったままシャワーを浴びている人は要注意です。
なんと、立ってシャワーを浴びる人が「汚す面積」は、座ってシャワーする人の2倍!
- 皮脂
- 石鹸カス
カビの栄養が、壁の高い位置や天井にまで届いてしまうそうなんです。
こだわりがなければ、座ってシャワーのスタイルに切り替えたほうがいいかも。
立つスタイルは譲れない!という場合、せめてお風呂上がりに壁や天井を洗い流すようにしたいですね。
その2 お風呂上がりに掃除する
お風呂を洗うことがめんどくさい理由の1つに
お風呂を掃除すると足や服が濡れるから
というのがありませんか?
バスシューズを使用している人もいるかもしれませんが、お風呂を洗い流すときにシャワーが跳ね返ってくるのもイヤですよね。
水が手をつたって袖が濡れたり…
それなら、お風呂上がりと同時に、お風呂を掃除してしまうのがおすすめ!
お風呂掃除のタイミングを変えるだけで、うんと楽になりますよ!
ただ、洗濯物に「風呂水」を使用していたり、同居人のお風呂に入るタイミングがバラバラなんてこともありますよね…
そんな場合は
- 熱いシャワーで壁を洗い流す
- 冷たいシャワーで浴室の温度を下げる
これだけでOK!
浴槽を洗えなくても軽く予洗いをしておくことで、カビ発生の要因を抑えることができるんです。
頑張りすぎない程度にやっていきたいですね。
その3 洗面道具を吊るす
シャンプーボトルの裏、ヌルヌルしてませんか?
シャンプーを詰め替えるときに、ウヘェと嫌な気分になります…
このヌメリの正体は「ロドトルラ」という酵母。
カビと同じようにお風呂が大好きで、カビ以上に繁殖スピードが早いヤツです。
下記はカビとロドトルラの繁殖に必要な要素。
- 高い湿度(水分)
- 皮脂や石鹸カス(栄養)
- すごしやすい温度(温度)
この中からどれか1つでも取り除けたら、イヤなヌメリの発生を抑止できるんです。
皮脂や石鹸カスは洗い流せたか分からないし、温度調整も難しい…
取り除くのが簡単なのは、高い湿度(水分)です。
洗面道具は吊るすようにしておけば、勝手に水が切れるのでおすすめです。
当記事内でも、洗面用具を吊るすためのアイデアグッズを紹介しているので参考にしてください。
入浴後の浴室はカサカサに乾燥させたいですね。
その4 銭湯スタイルで入浴する
「その3 洗面道具を吊るす」と同じく洗面道具をヌルヌルさせない対策です。
めちゃくちゃシンプルで効果大なので、試してほしいです。
- シャンプーボトル
- 固形石鹸
- あかすりタオル・泡立てネット
これを全部、お風呂から出るときに持ち出してしまうんです!
洗面用具の収納場所を浴室の外にすれば、使い終わる度に乾燥されるので、カビ発生に必要な「水分」を完全シャットアウトできます。
「スパバッグ」で好みのバッグが見つかるかもしれません。
新たにスパバッグを購入するのはもったいないと感じたら、洗面桶にシャンプーを入れるのがおすすめ!
浴室にモノを置かないようにすると、お風呂と洗面用具が汚れにくくなるので、意識してみてくださいね。
お風呂掃除を楽にするグッズを活用する
洗面道具など、お風呂の道具を便利グッズに切り替えるだけでお掃除が楽になります。
商品を見つけ次第、更新予定です。
マグネットバスルームディスペンサーホルダー
マグネットソープホルダー
吸盤タイプも!
詰め替えそのまま
お風呂掃除を家事代行サービスに依頼する
お風呂掃除を楽にする習慣やお風呂の便利グッズをご紹介しました。
実践すればお風呂掃除が楽になるはずです。
しかし、週に1度くらいは壁を含め、浴室をしっかりお掃除したいです。
- 鏡
- 蛇口
- 排水溝
- 換気扇、などなど
工夫をこらしても、なんだかんだ掃除する場所はあるんですよね。
週に1度くらいなら頑張る!
もちろん、定期的にしっかりとしたお掃除ができる人もいます。
でも、キッチン掃除やトイレ掃除だってあるんだし、たまにはサボりたい!って時もありますよね。
そんな時に試してみたいのが、家事代行サービス。
隔週でお風呂掃除を外注化して、自分たちが掃除するのは2週間に1回で済むようにしたり、
しっかりしたお風呂掃除は全部おまかせして、自分たちは日々の簡単な手入れだけにしたり、
家庭の状況に合わせて家事を代行してくれます。
お掃除の負担が高まってきたら、家事代行サービスという切り札を使っていきましょう!
まとめ
すでにお風呂が手遅れな状態になっているなら、ハウスクリーニング業者に依頼するのも一つです。
プロの技でリラックスできるバスルームを取り戻してください。
一度ピカピカの状態になると、キレイな状態を維持したい!と、前向きな気持ちになれますよ。
キレイなお風呂で、至福のバスタイムを過ごして行きたいですね!